こんにちは!杉本です!
ドン・キホーテの裏出口で、車が駐車場に入ってくる所で、小走りで歩道を歩いてたら、思いっきり転んでスネ腫れました(´・ ・`)
どこもツルツルですね(*_*)
皆さんも気をつけましょう!!
そして、皆さん、今時期大活躍のUGGのムートンブーツですが、ケアはしていますか??
雨ジミや、汚れなど付いていませんか?
毎日のように履くブーツや靴は大切に長く使いたいですよね!
「UGG CARE KIT (NEW)」を使うと、UGGのシープスキンアイテムも簡単にお手入れができ、清潔でより良い状態にキープできますよ(^^)
そこで、本日はご使用方法をご紹介★
必要な物を用意する
まず、2 / CLEANER & CONDITIONERと、ブラシ、スポンジ、タオル、バケツ、そして汚れを落としたいシューズを準備してください。
ちなみに、シューズはシープスキン、ヌバック、スエード、レザー、ファブリックに使えます★
クリーナー成分が泥や汚れを取り去り、天然のコンディショナー成分がレザーに潤いを与え、柔らかく保ちます。
軽く汚れを落とす
先に、簡単にシューズの汚れをブラシで落とします。
その後、スポンジに水を含ませ、ブーツやシューズの表面全体を軽く均一に湿らせます。
クリーナー&コンディショナーで優しく拭く
次に、水で薄めたクリーナー&コンディショナーを、濡らしたスポンジに少量含ませ、ブーツやシューズの表面を優しく拭きます。
水で薄める度合いは、バケツ一杯に水をはり、スポンジに水を吸わせて、数滴スポンジにたらした後、バケツの水にスポンジを何度か付けて泡立てるのがオススメです。
クリーナー&コンディショナーを拭き取る
拭き終わったら、スポンジをよく洗い、きれいな水を含ませ、ブーツやシューズに残ったクリーナー&コンディショナーを優しく拭き取りましょう。
換気の良い場所で自然乾燥させる
洗い終わったシューズはそのまま、涼しく換気のいい場所に24時間以上置き、自然乾燥させます。
直射日光やドライヤーの熱などで乾かさないでください。
シューズの中に紙を軽く詰めて形を整えると、乾燥を早めることができます。
完了!
これでクリーニングの完了です。
なお、シープスキン、スエード、ヌバックは、十分に乾燥させた後、スエード用のブラシを使って一定方向にブラシをかけ、毛並みを整えてください。
また、しみや汚れを防ぐため、十分に乾燥させた後は、UGG®プロテクターをスプレーするのがおすすめです。
以上がUGGのケア方法です(*´ω`*)
さらにムートンブーツ以外にも、様々なヌバック、スエード、レザー、ファブリックにも使えるので、家にある靴やバッグなど、様々なアイテムにも使えそうですね☆
皆さんのUGGも長持ちさせて、綺麗なムートンブーツを履き暖かく過ごしましょう☆
UGG CARE KIT (NEW)
キット内容:クリーナー&コンディショナー、プロテクター、フレッシュナー、スエード用スカフイレーザー(傷消し)、バンブーハンドルブラシ
UGGお手入れ方法
https://webmag.ugg.com/lifestyle/234/