デニムのお手入れ編も今回で最後になりました。
第3回目は... 【干し方と収納方法】です!
ただ干すだけではなく、少し気遣うだけでお気に入りのデニムを良い状態で保つことが出来ます。 ◼️干すときのPOINT◼️ 1:干す前に、軽く縦横に引っ張る
形を整えることで、型崩れを防いぎ、 美しいシルエットをキープ!
2:風通しのよい日陰で干す 強い日差しは変色の原因になるため、日陰のできる限り風通しのいい場所に干しましょう。 3:裾を上にして吊し干しする
ジーンズを逆さに干すことで、まだた っぷり水分を含んでいる重みで生地を引っ張ることによって丈が短くなるのを防ぎ、ねじれも防止します 4:裏返して干す 日光に長時間当たると色落ちの原因に なります ★裏返すことで効率よく乾かすことも 出来ます👍️ 5:しっかり乾燥してから取り込む生乾きのままだと、雑菌が発生してしてしまう恐れがあります ≪綺麗なったデニム選びがより楽しくなる収納方法を少しだけご紹介します!≫ ◼️S字フックを使って吊るし収納方法
畳み癖がつくこともないですし、取り 出しがしやすいというメリットが◎ ◼️デニムラックを使ってオシャレに!
お店のように「見せる収納で」デニム
の収納もお部屋のインテリアの1つに
してみるのもおすすめです✨
3週にわたり、御覧いただきありがとうございました。
お気に入りデニムをお手入れして、より一層オシャレを楽しんでいきましょう!!
Comments