英ロンドン発のブランド「Wax London(ワックスロンドン)」の取扱いをスタートします。
ワックスロンドンは、サスティナブルで高品質かつモダンなウェアを製造しているイギリスのアパレルブランドです。
すべての人々、地球に優しいブランドを目指し、英国の伝統的なアウターウェアの製造をイギリスへ回帰させ、公正な価格のウェアを広めることを掲げています。
ワックスロンドンのアイテムは3つの大きなコンセプトのもと、ロンドンでデザインされ、ブランドの価値観に共感した世界中のパートナーと共に作られています。
1.materials selection(原材料の選択)
⇒第三者機関による規格認証に準拠した原材料を調達
2.traceability & transparency(追跡可能性&透明性)
⇒調達から製造までのサプライチェーンを追跡し、可視化
3.longevity(商品の寿命)
⇒耐久性のあるモノづくりを行い、資源循環型経済活動を意識した衣料品の再利用を奨励
今回入荷したアイテムはワックスロンドンのシグニチャーアイテムWhiting overshirt ( ホワイティングオーバーシャツ )。
シャツのようでありながら、ジャケット感覚でも着られる生地感やサイジングが絶妙。真夏を除く3シーズンを通して着用することが可能な、いわゆる“シャツジャケ”、あるいは“シャケット”的な使い勝手を誇る一枚に仕上がっています。ちなみに、アイテム名にも掲げられている“ホワイティング”とは、ブランドの共同創始者の祖父にちなんで名づけられたものだとか。そう聞くと、どこか古き良きカントリー感漂う温かみのある仕上がりとなっているような気がします。
「ホワイティング オーバーシャツ」のサイズ感は、昨今のトレンドであるオーバーサイズを踏襲しています。しかし、決してだらしなくは見えない、程良いワイドさに抑えられているのは大人好みです。サイズ表で見てみると、Lサイズで身幅が59.5cmで着丈が77mという、適度なルーズさ。秋にシャツアウターとして羽織ればこなれた印象で着こなせて、冬本番を迎えたらコート下に仕込んでもバランス良く着こすことが可能です。
「ホワイティング オーバーシャツ」を特徴づける要素となっているのが、バスケット織りを採用した生地です。バスケット織りとは、経糸・緯糸ともに2本以上の糸を揃え、籠を編むように網目状に織ったもの。ざっくり感がありつつも程良い厚みがあり、やさしい着心地を味わうことが可能です。また、網目のように経糸と緯糸が交差しているため、素材としてのタフさもしっかり担保。生地自体はフランスの家族経営による小さな工場で丹念に織られたものゆえ大量生産には不向きなのですが……サステナビリティに重きを置くブランドの価値観への共感を得たうえでの契約により、希少な生地を惜しげもなく使用できるのです。
男女兼用 WHオーバーシャツ|ダグチェック
男女兼用 WHオーバーシャツ|ビートニークチェック
男女兼用 WHオーバーシャツ|ダスクチェック
男女兼用 WHオーバーシャツ|オンブレチェック
男女兼用 WHオーバーシャツ|オンブレチェック
糸の色合いを活かした織地はどこか懐かしさを感じさせながらも洗練されており、スタイリングのアクセントとして充分に活躍してくれるアイテムです。
ユニセックスでウィメンズサイズも入荷‼︎
パートナーとシェア使いできるワックスロンドンの「ホワイティング オーバーシャツ」を是非チェックしにきてください♪
【DESIGN+函館店】
〒041-0806
北海道函館市美原1-7-1MEGAドン・キホーテ函館店 1F
℡ 0138-83-7877
OPEN 10:00 - CLOSE 19:00 各種クレジット可
Comments